先輩母が、あなたのお話伺います! 不登校の子ども、中高生の子どもを持つ親同士、思いを吐き出しませんか。 専門的なアドバイスをすることはできませんが、必要に応じて、専門の関係機関をご紹介します。 毎月、不登校の支援をされている方をゲストにお招きし、みなさんの不安や疑問にお答えいただきます! 場所:あまがさきキューズモール1階まなびのひろば 日時:第1水曜日 15~18時(祝日・年始は第2週) 申し込み不要、直接会場へ、参加無料

2024年6月3日月曜日

6月の保護者会は5日(水)15~18時です

6月の保護者会は、5日(水)の15~18時
あまがさきキューズモール1階、まなびのひろばでお待ちしています!
5月は、初参加の方がお二人。
元不登校児のお兄さんの話の聞き方が上手だよね~ということになり、どういうことに気を付けている?コツは?と質問すると、考え考え、こうかなということを教えてくれました。先輩、参考にさせてもらいます!

学年が変わり、これまでと違う環境で2か月頑張ってきた子どもたち。ちょっとお疲れ気味の子もいるかもしれませんね。うちの場合は、クラス替えで仲良かった子がみんな別のクラスになってしまい、クラスで孤独を感じていたそうです。本格的にダウンしたのは2学期、10、11月頃からですが、時々おなかが痛いと学校を休みなど、思い返すと兆候があったのかもしれません。お子さんの話をゆっくり聞く時間をとるといいかもしれませんね。(相馬)


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月の保護者会は11日(水)15時~です

  趣味の建築関係のツアーに参加し、東北に行ってきました。 1泊2日のツアー後、宮城県の気仙沼市に足を延ばして、知り合いに会いに行ったところ、ちょうど別の用事で来ていた、尼崎の人に遭遇! ツアーも気仙沼訪問も、友人知人とおしゃべりをしたり、現地の方から色々お話を伺ったり。観光と言...