先輩母が、あなたのお話伺います! 不登校の子ども、中高生の子どもを持つ親同士、思いを吐き出しませんか。 専門的なアドバイスをすることはできませんが、必要に応じて、専門の関係機関をご紹介します。 毎月、不登校の支援をされている方をゲストにお招きし、みなさんの不安や疑問にお答えいただきます! 場所:あまがさきキューズモール1階まなびのひろば 日時:第1水曜日 15~18時(祝日・年始は第2週) 申し込み不要、直接会場へ、参加無料

2024年12月1日日曜日

12月の保護者会は4日(水)の15時~18時です

 まだまだ暖かいので、季節感がおかしいですが、今年も残すところあと1か月となりました。

先月10/26の不登校講演会「不登校は怖くない!」の後、保護者さんや支援者の方からの問い合わせがボチボチあります。12月も、元不登校児のお兄さんが来てくれますので、初めての方も、そうでない方も、ぜひいらして下さい。

冬になると、高校受験や大学受験が間近に迫ってきますね。

うちの場合は、高校は通信制高校にしようと思っていたので、年明けから説明会等動き出した感じでした。ちょっと遅めですね。最後まで、学校選びには迷っていて、結局選んだ学校も途中でやめて転校しました。その子にとっての居場所となれるところかどうか、というのがうちの場合はポイントでした。大学も結局居場所ができずに退学しちゃったので、学校というのは単に学びの場ではなく、子どもにとっては居場所でもあるのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月の保護者会は11日(水)15時~です

  趣味の建築関係のツアーに参加し、東北に行ってきました。 1泊2日のツアー後、宮城県の気仙沼市に足を延ばして、知り合いに会いに行ったところ、ちょうど別の用事で来ていた、尼崎の人に遭遇! ツアーも気仙沼訪問も、友人知人とおしゃべりをしたり、現地の方から色々お話を伺ったり。観光と言...