中高生と不登校の子どもの保護者会
先輩母が、あなたのお話伺います! 不登校の子ども、中高生の子どもを持つ親同士、思いを吐き出しませんか。 専門的なアドバイスをすることはできませんが、必要に応じて、専門の関係機関をご紹介します。 毎月、不登校の支援をされている方をゲストにお招きし、みなさんの不安や疑問にお答えいただきます! 場所:あまがさきキューズモール1階まなびのひろば 日時:第1水曜日 15~18時(祝日・年始は第2週) 申し込み不要、直接会場へ、参加無料
2024年1月23日火曜日
1月の保護者会は、いつも来てくれる元不登校児のお兄さんの母も来てくれました。
リピートの方が、中学生のお子さんを連れてきてくれました。中学生とお兄さんは二人でおしゃべりしている間に、母たちもおしゃべり。
ひとしきりしゃべった後は、みんなでカードゲームをして大笑い!!
おうちにいると煮詰まったりすることもあると思います。おしゃべりで気持ちを吐き出して、泣いて、笑って。感情を出していいんです。あなたのお越しをお待ちしています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
5,6,7月の保護者会は、第2水曜日に開催します
講演会「不登校は怖くない!」実施します
◆講師 尾添 秀則 氏(高卒認定専門校 J-Web-School校長) 「私は今の会社で高卒認定資格を取得することに特化したサポートをしていますが、その前は広く小学生〜高校生の不登校生徒に対する訪問支援、フリースクール、通信制高校を運営していました。 その時にいた生徒たちと一...
スタッフ紹介
この保護者会は、不登校の子どもと一緒に四苦八苦、七転八倒、七転び八起きした経験を持つふたりが運営しています。お互いの子どもが同じフリースクールに通っていたのがきっかけで、フリースクールの保護者の集まりで出会い、意気投合し、まなびのひろばという場所ができたのをきっかけに始めました...
10月の保護者会は2日(水)15~18時です
9月の保護者会では、以前いらして下さった方が顔を見せてくださいました。 入ってこられた時に表情が以前よりも明るかったので、嬉しくなりました。 子どものことを考えると、ついつい悲観的になってしまったり、不安になったり、しんどくなることもあります。 子どもは子ども、自分は自分。保護...